【LINEレンジャー】機種変更後もデータを引き継ぐ方法を3分で解説

こんにちは、ヤマトです。

今日はLINEレンジャーの機種変更について取り上げます。

 

私は今まで様々なゲームにハマり、

空き時間はひたすらスマホを開いていました。

 

その中でも最近ハマっているのがLINEレンジャー。

 

LINEバブルやツムツムとは違って、

戦闘ゲームの様な形式なので新鮮。

色んなキャラクターも出て来ますからね。

 

私はLINEへ課金せずに楽しみたいので、

いかに無課金でクリアできるかを追求しています。

 

LINEレンジャーは友達の協力が不可欠なので、

友達と連携しながら上手くゲームをクリアしています。

rp_1bdc02948197c0352782ba338c1c27e1_s-300x199.jpg

さて、今回は機種変更について取り上げます。

 

私は4年半前にiPhone4Sから格安スマホへ乗り換えました。

 

それまではLINEが上手く起動せず、

ストレスを抱えていましたが、

機種変更後はまったく不具合も発生せず。

 

しかし機種変更前に不安だったのが、

「これまでのデータが引き継がれるか」です。

 

機種変更したばっかりにリセットされ、

1から始めないといけないのはつらすぎます。

【LINEレンジャー】機種変更後もデータを引き継ぐ方法

 

結論から言ってしまえば、

LINEレンジャーのデータは機種変更後も引き継げます。

 

LINEレンジャーのデータはスマホではなく、

あくまでLINE上に保管されています。

 

新たに機種でLINEアプリをインストールすれば、

何の問題もなく元データは引き継がれるんです。

LINE Play アバター 画像 加工 

ただし、引き継ぎには大前提として、

機種変更前に設定を行う必要があります。

 

LINEを開いて下記の設定を行って下さい。

 

「その他」→「設定」→「アカウント引き継ぎ設定」

 

この順番でタップし、

「アカウントを引き継ぐ」をオンにしてください。

 

これで準備は完了です。

ただしこの方法で設定したら、

24時間以内に機種変更しなければいけません。

 

これをしないと設定が無効になってしまうので、

機種変更直前に設定することをオススメします。

機種変更前にアドレスとパスワードの確認を!

 

そしてもう1つ、大事なポイントがあります。

 

新たなスマホでLINEへ入ろうとすれば、

メールアドレスとパスワードの入力を求められます。

 

LINEに登録した際の情報、覚えていますか?

 

パスワードを忘れてしまった場合、

登録したメールアドレスに新たなパスワードが届きます。

 

ですがメールアドレスがキャリアのものなら、

機種変更後に見ることすらできませんよね?

※「@docomo.co.jp」の様なアドレスのことです。

 

以前のアカウント情報でLINEに入れなければ、

1からLINEを始めるしかありません。

 

不安な場合は機種変更前に

アドレスをyahoo等に変更することをオススメしますよ。


このページの先頭へ