【スマホのアラームが電源を切っても鳴る】原因と解決策まとめ

こんにちは、ヤマトです。

今日はスマホのトラブルについて取り上げます。

私も現在は格安スマホのHuaweiを使っていますが、

それまではiPhoneやAndroidなど様々な機種を使っていました。

また私は特に朝に弱かったので、

スマホを目覚まし代わりにフル活用していました。

スマホのアラーム機能の良い所は、

アラームを止めるまで何度でも時間差で鳴り続ける「スヌーズ機能」の存在

これのおかげで会社に遅刻することもなく、

寝坊せずに起きれる様にもなりました。

スマホ アラーム マナーモード 画像

もちろん異常に早い時間からスヌーズを設定すると、

睡眠の質が悪くなったり日中に眠くなったりしますが、

強制的に目を覚ます上では非常に使える機能です。

ただし私がスマホを使っていた時には、

アラーム機能について大きなトラブルを1つ抱えていました。

スマホのアラームは電源を切っても鳴る

私が過去に使っていたiPhoneでは、

電源を切ってもアラームが鳴っていたのです。

例えば旅行中。

私は海外ではスマホを一切使わないのですが、

なぜかアラームが作動し電源が付いてしまうケースがありました。

しかもスヌーズ設定をしていると最悪。

何度も電源がつきますし電池も消費する。

良いことは1つもないですね…

アラームはバッテリーの消費に大きく関わるので、

注意しないと日々の使い勝手にも大きく影響を与えかねません。

ちなみにiPhoneに限らず、

他機種の中でも電源を切ってもアラームが鳴ることがある様です。

すべての機種を把握するのは難しいですが、

「どの機種もアラームは電源を切っても鳴る」

と抑えておくと良いかもしれませんね。

電源を切ってもアラームが鳴る原因と解決策

0c6b8ac560ab438350cb29338ac5bd8c_s

では、どうして電源を切っていてもアラームは鳴るのでしょうか?

その原因としては、「アラームをオフにしていない」ことが挙げられます。

アラームを設定したままの状態だと、

同じ時間になればアラームが作動します。

電源を切っていることよりもアラームが優先されれば、

オンにしている限り、アラームは鳴る様になってしまうのです。

つまり解決策は簡単。

アラームをオフにすれば良いのです。

毎日アラームを設定する場合でも、

必ず毎回アラーム画面へ飛んで電源をオフにしてください。

これを忘れた先に待っている悲劇が、

電源お構いなしのアラーム攻撃です。

ちなみにアラームをオフにしなければ、

スヌーズも鳴り続けます。

アラームが鳴っている最中に画面を見ると、

一時的にボタンを押して止めることはできます。

ですがこれではアラームがオフにはなっていないので、

スヌーズを設定していれば鳴り続けます。

必ずアラーム画面まで行ってオフにする。

これを意識してください。

このページの先頭へ