格安スマホの7つのデメリット【それでもあなたは乗り換える?】

こんにちは、ヤマトです。

今日は格安スマホについて取り上げます。

 

ここ数年で一気に広がっている格安スマホ。

実は私も長年使っていたiPhoneから、

HuaweiのP8liteというスマホに乗り換えました。

 

Huaweiは中国系企業。

格安スマホを扱っている会社では、

比較的よく目にする機種ですね。

 

スマホに内蔵されているSIMカード。

これさえあれば機種(箱)は何でも良いんですよね。

 

海外ではかなりスタンダードになってますし、

私も乗り換えて多くのメリットを感じています。

[ad#kijiue]

何より大きいメリットは、

毎月の使用料が安くなること。

 

私は楽天モバイルを使っていますが、

ソフトバンク時代の約半分の使用料です。

 

毎月の食費を節約するよりも、

一気に使用料を抑えられますね。

 

通話やメールならLINEで十分ですし、

機能を取捨選択すれば十分使いこなせます。

 

格安スマホにもデメリットはある!

LINEバブル タイムライン 公開しない 画像

でも、ちょっと待ってください。

格安スマホにも当然ながら、デメリットはあります。

 

メリットばかりに意識が向いてしまい、

買ってからでメリットに気づくのは遅すぎます。

※というか、私がそうでした(笑)

 

さいわい私はデメリットがさほど気にならなかったので、

トータルで見れば格安スマホに満足しています。

 

ですが買う前にデメリットを抑えておかないと、

取り返しのつかないことになるかもしれません。

 

格安スマホはキャリアと異なり、

2年契約の様な縛りがないケースもありますが、

何度も機種変更するのは面倒ですよね。

 

ここでは格安スマホの7つのデメリット。

これを一挙紹介します。

[ad#kijinaka]

格安スマホのデメリット1:ケースが異常に少ない

 

これ、結構大事です。

iPhoneやAndroidの場合は、

スマホケースが豊富に取り揃えられています。

 

でも格安スマホの場合、

「フリー」と書いてあるスマホケースしか適応しません。

 

あなたがスマホカバーでオシャレを楽しみたいなら、

どう考えても格安スマホは向きませんね。

 

また、スマホケースをつけていれば、

万が一落とした時のクッションにもなります。

 

私はケースなしでスマホを使ってますが、

落とさないかどうかが本当に怖い…

 

これは大きなデメリットですね。

 

格安スマホのデメリット2:通信制限がキツい(涙)

格安スマホ Huawei 画像

格安スマホを提供する会社には、

かなり割安のプランを用意しています。

 

月額千円台から用意されており、

一瞬で目を奪われてしまいますよね。

 

でも、これにはカラクリが…

 

安いプランであればあるほど、

通信制限のハードルも高くなっているのです。

 

私は楽天モバイルで契約しましたが、

すぐに通信制限の上限を越えてしまい、

まったくネットにつながらなくなってしまいました。

好きな人 LINE 既読 つかない 画像

通信制限をゆるくするには、

値段の高いプランに変更しなければいけません。

 

これではキャリアで契約するのと大差ないですよね。

 

ただ、これには裏ワザがあって、

wifiでネット接続することで、

通信制限の範囲外でネット等を楽しむことができます。

 

私はHuaweiを使いながら、通信速度が遅い状態をwifiで解決しました。

合わせて読んでみて下さい。

[ad#kijinaka]

格安スマホのデメリット3:通信速度が遅い

 

これはデメリット2と関連して来ますが、

通信制限がかかってしまうと、

とんでもなくネットへのアクセスが遅くなります。

 

ぜんぜんネットにつながらなくなりますし、

SNSも上手くつながらなくなります。

 

基本的に通信制限を越えていなければ、

回線自体はドコモ等既存の物を使っているので、

遅くなることはありません。

 

ただ会社によっては初期設定で遅いケースもある様なので、注意が必要ですね。

 

ネットやSNSを頻繁にやる方や、

音楽や動画をよくチェックする方は、

この通信制限には要注意ですね。

 

格安スマホのデメリット4:解約後も端末代は支払い続ける

LINE DECO 不具合 設定 反映されない 画像

キャリアと違って2年縛りの様なものはなく、

違約金が発生しないのが格安スマホの強み。

 

ただ、購入時に端末の料金も一緒に支払います。

 

一括支払いなら問題ないのですが、

分割での支払いを設定すると、

途中で解約しても端末代は払い続けなければいけません。

 

後からショックな事態にならないために、

一括で払い切ってしまうことをオススメしますよ。

 

格安スマホのデメリット5:初期設定が面倒

好きな人 LINE こない 画像

これは私は感じませんでしたが、

機械に苦手意識を持たれている方は感じるでしょう。

 

1から立ち上げてデータの移行もしなければならず、

何日も立ち止まってしまうケースがあります。

 

特にデータの移行が面倒。

依然お電話帳やLINE等のデータを移すのに、

かなりの時間を割いてしまうことがあります。

 

私は事前にこうしたケースを見越して、

「zeetle」というアプリを使い簡単にデータを移しました。

 

実際にHuaweiへ乗り換えた時にデータを移した体験記をまとめました。

合わせて読んでみて下さい。

 

また、機種変更時のLINEのデータ移行についてもまとめました。

こちらの合わせて読んでみて下さいね。

 

格安スマホのデメリット6:サポートが弱い

LINEモバイル 格安SIM 画像

会社によっては店舗を持っておらず、

ネットからサポートを受け付けていることがあります。

 

キャリアの様に気軽に店舗に行けないので、

困った時の対応としては結構苦しい…

 

こうしたネット記事を読みながら、

何とか対策をとるしかないのが実情です。

 

格安スマホのデメリット7:通話料は高い

Huawei P9lite 評判 口コミ 画像

基本料金プランが安いかわりに、

通話料が高いケースが結構あります。

 

楽天モバイルの場合は、

30秒20円の通話料が設定されています。

 

ただし楽天モバイルの場合は、

30秒10円で通話可能な楽天でんわというサービスを展開しています。

 

他の会社だと通話料が高くなる傾向もあるので、

電話をよくする方は要注意ですね。

 

もちろんLINEで済むなら、それに越したことはありませんね。

 

まとめ

LINEマンガ スタンプ ダウンロードできない 不具合 画像

ここまで紹介した7つのデメリット。

もちろん改善しようと各社動いていますが、

現状では注意が必要だと言えます。

 

ただ、デメリット以上にメリットを感じる人も多い。

 

私も通話やメールはLINEですし、

ネットくらいしか使わないので、

格安スマホに機種変更して良かったと感じています。

 

また楽天モバイルの場合は、

楽天スーパーポイントがたまるのも大きいんですよね。

 

デメリットを把握した上で、

それでもメリットが上回るなら乗り換えるべきですね。

[ad#kijisita]

[ad#kanrenkiji]

このページの先頭へ