スマホバッテリーの減りが早い【原因と節電方法のまとめ】

こんにちは、ヤマトです。

今日はスマホのバッテリーについて取り上げます。

 

私はiPhone→Androidと来て、

現在は格安スマホを使用しています。

 

定期的に機種変更していますが、

基本的にキャリアのスマホは2年縛りがついており、

短期間で解約すれば違約金がかかります。

 

ですが格安スマホの場合は一括で金額を払えば、

その後に違約金が一切かからないケースもあります。

 

現在私が契約している格安スマホもこのパターン。

気軽に機種変更できるのでかなり便利です。

ポケモンGO 進化 タイミング CP 画像

さて、機種変更するタイミングには、

バッテリーの減り状況が大きく関わって来ます。

 

バッテリーは使えば使う程、

減りが早くなっていきます。

 

使い始めて2時間程度なのに、

「もう20%しかないの!?」なんて事態も普通に起こりえます。

 

ですがバッテリーの減りは、

使い方次第で消耗が早くも遅くもなる。

 

工夫次第でどうにでもなってしまうんですよね。

[ad#kijiue]

スマホバッテリーの減りが早い【原因と節電方法】

 

まず注意が必要なのが「アラーム」

アラームは鳴らした分だけバッテリーを消耗します。

 

ポイントは「スヌーズ機能」

アラームをオフにしないと定期的に鳴り続けるのですが、

アラームは鳴った分だけバッテリーの消耗に直結します。

 

スヌーズ機能を使っている人は、

そうでない人に比べて消耗が早い。

これは確実に言えます。

 

バッテリーの持ちを良くするには、

スヌーズは最小限に抑える。

使わないで済むなら、使わないに越したことはありません。

ZTE BLADEE01 評価 評判 口コミ レビュー 画像

次に注意が必要なのが音楽。

スマホを音楽プレイヤー代わりにする人は多いですが、

これもかなりバッテリーを消耗します。

 

ウォークマンやiPod等の外部機器を別に持つ。

これがバッテリーの消耗を抑えるポイントです。

 

同様に動画やゲームを楽しむ人も、

そうでない人に比べて圧倒的に消耗しやすいです。

 

ネットを頻繁に使うだけでも消耗するのに、

よりスマホに不可がかかる動画やゲームなら尚更です。

[ad#kijinaka]

意外と忘れがちな電源オフ

 

そして意外と多くの人が忘れがちなのが、

スマホの電源をオフにすること。

 

スマホは小型PCの様なものです。

何日も付けっぱなしにすればするだけ、

バッテリーはグングン減っていきます。

 

スマホ自体の動作も遅くなるので、

その分だけ消耗は激しくなってしまうのです。

 

電源をこまめに切る習慣をつけるだけで、

バッテリーの減りは相当に抑えられます。

 

 

ここまでの内容を意識してもらえたら、

誰でもバッテリーの減りを抑えることはできます。

 

その他機種によっては

「省エネモード」が搭載されていることもあります。

合わせて使ってみて下さい。

 

最低でも2年は持たせたいバッテリー。

少しの工夫で結果は大きく変わりますよ。

[ad#kijisita]

[ad#kanrenkiji]

このページの先頭へ