Androidでスヌーズ解除できない時に試して欲しいことはこれ!

こんにちは、ヤマトです。

 

私の様にスマホを目覚まし代わりにする人は多いです。

 

アラームを何十個もセットしたり、

スヌーズを設定することで、

どんなに朝が弱い人でも起きやすくなるでしょう。

 

今回はAndroidでアラームを使っていて、

よくある悩みの原因と解決策をお伝えします。

Androidでスヌーズ解除ができない!

 

スヌーズを解除しようと思っても、

上手くできず焦ってしまうことがあります。

 

スヌーズを解除できなければ、

5分や10分間隔おきにアラームが鳴り続けてしまいます。

 

外出時にスヌーズが解除できていないと、

非常に恥ずかしいと思います。

 

「一体なぜスヌーズが解除できないのか?」

原因と対策をお伝えします。

停止ボタンを押す

 

これが多くの原因を占めていますが、

スヌーズ解除の方法を間違えているのです。

 

もしスヌーズでアラームが鳴ると、

「スヌーズ」のボタンを押してしまうかもしれません。

 

これはアラームを止めるだけで、

スヌーズ設定まで止められていないのです。

 

機種によって表記が異なりますが、

もしアラームが鳴った時は画面上に表示された、

「停止」「ストップ」「オフ」のボタンを押してください。

 

このボタンを押すことでスヌーズを解除できます。

 

電源ボタンでスヌーズは解除できない

同様にアラームを止める時に、

画面上のボタンではなく電源ボタンで止めている人もいます。

 

長押しすると電源がオフになるボタンも、

押せばアラームを止めることができます。

 

ですがアラームは止められても、

スヌーズは解除できません。

 

電源ボタンではなく画面上のボタンをタップすることで、

スヌーズの設定も解除してください

 

アラーム自体をオフにする

一番シンプルなのは、

ホーム画面からアラーム設定画面まで進んでください。

 

ここで設定したアラームを個別にオフにすれば、

スヌーズ設定も解除できます。

 

ただしアラーム設定をオフにすると、

翌日以降のアラームもオフになってしまいます。

 

その都度アラームのオンオフの切り替えが発生するので、

面倒に感じてしまうデメリットはあるでしょう。

 

ここまで紹介した方法を試しながら、

スヌーズ設定の解除をしてみてください。

このページの先頭へ