Androidのおやすみモードでアラームが鳴らないのはなぜ?

こんにちは、ヤマトです。

 

Androidのスマホを使っていて、

「おやすみモードを探しても見つからない」という疑問は、

誰しも一度は抱いたことがあると思います。

 

特にiPhoneなど他機種から乗り換えた場合、

おやすみモードがないと結構焦りますよね。

 

過去の私もおやすみモードがないAndroidを使い、

同様の機能をどうやって搭載するか試行錯誤していました。

 

しかしAndroidの 9.0以降の機種には、

おやすみモードが初期搭載される様になりました。

 

・おやすみ時間モード

・就寝モード

機種によって記載はさまざまですが、

この機能を使えばおやすみモードの設定を活用できます。

 

ただしホーム画面に表示されていないので、

おやすみモードがどこにあるかわかりにくいのも事実です。

 

ホーム画面の「設定」をタップし、

「Digital Wellbeingと保護者による使用制限」というボタンから、

おやすみモードの設定ができるのです。

おやすみモードでアラームが鳴らない?

 

おやすみモードを設定したものの、

アラームまでも鳴らずに困っている声もよく聞きます。

 

ただし結論をお伝えすると、

おやすみモードを設定してもアラームは鳴ります。

 

「Digital Wellbeingと保護者による使用制限」から、

「カスタマイズ」をタップしてください。

 

「次のアラームでおやすみ時間モードをOFF」

このボタンをタップすることで、

おやすみ時間モードより早くアラームを設定していれば、

その時間にアラームが鳴る様になるのです。

 

つまりアラームが鳴らないことと、

おやすみモードの設定には何の関係もありません。

なぜアラームが鳴らないのか?

 

それでは一体なぜアラームが鳴らないのか?

 

考えられるのは、そもそもスマホの音量をオフにしているからです。

 

スマホの脇に音量ボタンがありますが、

これがゼロになっているとアラーム音も鳴りません。

 

音量ボタンを上げておくことで、

アラームが鳴らない問題を防ぐことができます。

 

これでもアラームが鳴らない場合は、

スマホの不具合の可能性もあります。

 

特に何日もスマホの電源を切っていないと、

内部の不具合が起こりやすくなるので、

まずはスマホの電源を切ってください。

 

一度再起動することでバグが解消することもあります。

 

ここまでの方法を試してみて、

アラームが鳴らない現象を解決させてみてください。

このページの先頭へ