iPhoneでアラームを止める画面が出ない!原因と解決策まとめ

こんにちは、ヤマトです。

 

私の様にスマホを目覚まし代わりにする人は多いです。

 

アラームを何十個もセットしたり、

スヌーズを設定することで、

どんなに朝が弱い人でも起きやすくなるでしょう。

 

今回はiPhoneでアラームを使っていて、

よくある悩みの原因と解決策をお伝えします。

iPhoneでアラームを止める画面が出ない!

 

いざアラームを止めようと思っても、

アラームを止める画面が出てこないことがあります。

 

これは焦りますし、

誰かに聞かれると恥ずかしいでしょう。

 

「一体どうすればいいのか?」

考えられる原因と解決策をお伝えします。

出てるのに気づいていない

 

アラームを止める画面が出ているのに、

それが止める画面だと気づいていない人も実は多いです。

 

薄い文字で「停止」「スヌーズを解除」といった文字が表示されているでしょう。

 

これらのボタンを押すことで、

アラームを止めることができます。

 

アラームを止める画面だと気づいていない人は、

電源オフのボタンでアラームを止めているケースがあります。

 

電源オフのボタンを押さなくても、

画面上でアラームを止めることはできますので安心してください。

 

スマホのバグ

スマホのバグ・不具合によって、

アラームを止める画面が出ないこともあります。

 

・何日も電源を切っていない

・複数のページを同時に立ち上げたままにしている

・内部ストレージがいっぱい

 

たとえば上記に当てはまる場合は、

スマホのバグが起こりやすくなり、

その結果アラームを止める画面が表示されないこともあります。

 

・スマホの電源を切る

・複数のページを同時に立ち上げず、その都度閉じる

・内部ストレージを空ける

 

これらの対策をとることで、バグが起こりにくくなります。

 

ちなみにスマホを落としたり水没されると、

内部で故障が発生しているかもしれません。

 

その影響でアラームを止めることができなくなるかもしれないので、

この場合は修理か機種変更を検討してみてください。

 

アラーム自体をオフにする

それでもアラームを止める画面が出なければ、

アラーム設定画面から個別でオフにしてください。

 

ホーム画面からアラーム設定画面まで進んでください。

ここで設定したアラームを個別にオフにすればOKです。

 

ただしアラーム設定をオフにすると、

翌日以降のアラームもオフになってしまいます。

 

その都度アラームのオンオフの切り替えが発生するので、

面倒に感じてしまうデメリットはあるでしょう。

 

ここまで紹介した方法を試しながら、

アラームを止められる様にしていきましょう。

このページの先頭へ