LINEでブロック解除したらトーク履歴はどうなる?疑問に回答

こんにちは、伊庭和高です。

今回はLINEについて取り上げます。

 

嫌な相手をブロックしようと思うことは、

誰しも一度はあるでしょう。

 

過去に付き合った恋人であったり、

一度しか面識がないのに何度も連絡する人であったりと、

ブロックして関係を離したいと思うことはあります。

 

実際にブロックをしていたり、

ブロックを検討している人が疑問に思うことがあります。

LINEでブロック解除したらトーク履歴は残るのか?

 

一度ブロックした相手を、

ブロック解除したいと思うこともあるでしょう。

 

関係が変わったり気が変わったりと、

ブロック解除したくなる瞬間もあります。

 

「ブロック解除したら、ブロック前のトーク履歴はどうなるのか?」

 

この様な疑問を抱く人も多いのです。

 

結論をお伝えすると、

あなたが相手のトークルームを削除していなければ、

ブロック解除しても今までのトーク履歴は確認できます。

 

これはブロックしたかに関係なく、

相手とのトークルームさえ残っていれば、

今までのトーク履歴は確認できるのです。

 

ただしトーク履歴を削除していた場合は、

ブロック解除しても今までのトーク履歴は確認できません。

 

バックアップから復元するなど、

必要な対策を講じる必要があるのです。

ブロックしていたことに気づかれない対策

 

とはいえブロックしていたことを、

相手が気づいている可能性があります。

 

・投稿しても既読がつかない

・通話しても一向に出ない

・ブロックされている人をグループに招待できない

 

あなたが相手をブロックすると、

相手にはこの様な現象が現れます。

 

通常通りトークルームは表示されるのですが、

上記の現象が発生すると相手も疑問に思うでしょう。

 

「もしかしてブロックされたのでは?」と勘づかれるかもしれません。

対策としては、ブロック解除後すぐにLINEを送ること。

 

ブロック前と変わらずやり取りすることで、

相手に疑問を抱かせない様にするのです。

 

「既読がつかなかったけど…」

「通話しても出なかったけど…」

 

この様に相手に質問されても、

「スマホが故障してて」「LINEの調子が悪くて」など、

何かしら理由を伝えてしれっとやりとりを再開してください。

 

自分からブロックしていたと言わなければ、

相手が確信を持つことはありません。

 

「ブロック解除後すぐに何気ないやりとりをする」

これを意識すれば、相手にバレることもないでしょう。

 

ブロック前のトーク履歴も踏まえながら、

自然なやりとりを再開してみてください。

このページの先頭へ